お知らせ - Avviso

このブログは下記リンクに引っ越しました。新たなブックマークをお願いいたします。

Questo blog si è trasferito al seguente link. Ti preghiamo di aggiornare i bookmark.

https://mangaccia.blogspot.com/

22.1.11

滞在許可書の延長だぜ! E' tempo di rinnovare il permesso di siggiornooo!!!

この記事を見られた方へ
この下のバナーのどれかをクリックしてこのブログを応援してください!
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ


土曜日の朝、滞在許可書の更新申請をするために郵便局へ向かった
いつものように、ジョバちゃんがスーパーマンのようについてきてくれる
本当に心強い見方である

着くなり、窓口の前には沢山の人人、人
国籍も本当に色々である
中には初めての申請の人もいるようで、窓口の担当者に八つ当たり(?)されている人もいる
英語すら知らない担当者はイタリア語しか話さず、イタリア語も分からないイタリアへ来たての申請者とのなんとも解決しようのないやり取りが見える。そして、同じ国の人が現れ、通訳して助けていた。
「なんでこの書類書いてこないの!アタシの時間返してよ!~~~~っていうか、何でアタシ、ここで働いてるのかしら!?」
ブチ切れ&逆切れ。もう怒り狂って意識不明状態の担当者。給料もらってるんやから、働けよと思う。
エエ年して、自分を全くコントロールできないという人を見れるのはここだけだろう。
「あのモンスターには当たりたくない」と呟くと
「年に1回だけやんか、ええやん」とジョバちゃんが楽天的助言をくれる

1時間半ほどしてやっと、私の番がやってきた
語学学校が用意した書類のコピー(通学証明書と修了証など、これは学校の義務なので揃っていて当たり前)、イタリアの銀行の残高証明(5000ユーロ以上必要)、パスポートの全頁のコピー、ジョバちゃんに書いてもらったDichiarazione d'ospitalita'と、ジョバちゃんの身分証明書のコピー、あとは振込用紙を提出
保険料や書類の送料、手数料など合計58,60ユーロを払って完了
都合よく、ブチ切れオバちゃんには当たらず、柔和なおじさんに受け付けてもらえたので難なく終えることが出来た

これで終わった!と思っていたら、
「…あれ、保険の書類さえ用意してなかった」
健康保険の書類(INAの振込書の控え)がないと、郵便局でも受け付けてもらえないのだが、そこにいた3人(私、ジョバ、窓口の担当者)がみんな、ウッカリしていたのだ。
上手くいった…んだよねぇ?

次の戦いは2月1日 今度は警察署へ申請書類の確認をしに行くのだ
さあ、かかって来い、イタリア!
あたしは勝つ。勝つためにここに来たんだぜ!(おかしい)

滞在許可書、出来たかな? >>こちら

↓これはINAの振込書

* Dichiarazione d'ospitalita'について
この書類は、アパートを借りる留学生のために貸主が自ら用意するものです
ミラノではこれを行わず、運良くというか、とにかく免れている人が多いといいます
ある語学学校では滞在許可書の書類内容を確認した際、この説明が全くありませんでした。周りの日本人学生に言っても「そんなこと知らない」「聞いた事がない」といいます。
「知っていながら、なぜお客様でもある生徒にそれを言わなかったのか」といえば、たとえこちらがいわゆる”お客様”でも、またたとえこちらがその存在自体知らなくとも「お前が聞かなかったから、お前が悪い」と平気で返事が返ってくる輩がいます。もちろん「相手が外国人だから理不尽な使いをしてもいい」ぐらいに思っているという理由もあります。ともかく「国外退去」になる可能性もあるこの重要な手続きを「教えない」ことは重大な過失でしょうね
留学生を扱っている機関であれば、説明して当然の事です
では、ミラノ以外の街ではどうなんでしょうか。ある別の街に住んでいる日本人に聞くと「それは絶対にやらないといけないこと、というよりやって当たり前の手続きで、私の住んでいる街では何も言わずとも家主から、(それを知らない)留学生に渡しているほどだ」と言うのです

さて、これはなぜ起こるかと言うと、アパートを留学生に貸している「貸主」とそれを斡旋している学校、それぞれに「うまみ」や「責任逃れ」があることが見えてきました

アパートを留学生に貸す場合、それが実は「又貸し」でも「貸せてしまえる」んです。だれもその又貸しをチェックする者はいません
たとえばあなたがアパートを一部屋、借りたとしましょう。一人で住むのに4部屋もあったとしましょう
じゃあ残った部屋を誰かに貸して、その家賃を本当の家主に払う家賃の足しにするのです
「足し」になるどころか、「収入」になっている場合もあります
この場合、この「Dichiarazione d'ospitalita'」を申請しようとすると本当の家主の書類が必要となる為、「又貸し」がばれてしまいます
なので、この「又貸し」の場合は「Dichiarazione d'ospitalita'を用意してくれ」と言っても平気で断ってきます。ばれるのが嫌だからです
こういうことが起これば学校側の立場では、アパートの斡旋先も減ります。お客様の獲得も出来ず、そのお客様(留学生)に支払わせているアパートの斡旋料も取れなくなります
この事情があるため、これを公表しない学校があるのです
まともな学校では、まともな答えが返ってくるはずです
入学手続きの際、アパートの斡旋も依頼するのであれば、支払いの前に担当者に是非とも聞いてください
「Dichiarazione d'ospitalita'は、もちろんきちんと用意してくれるんですよね」と
そこで「それは家主と話してください」と返事するなら「そういうこと(責任逃れ)」といえると思います。留学前の方は大半、イタリア語なんて話せません。それを習得するためにイタリアに来るのですから、話せない者に対して「家主と話せ」とはどういうことか?となります
それにこれは、メールで聞いたほうが手元に証拠として残るので良いでしょう
以上、学校選びと滞在許可書の申請の際のアドバイスでした

*この記事へのリンクは下記タグをご利用下さい
リンクフリーですが、語学学校などの機関でのご利用の場合はメールにてお知らせ下さい
↓ここから
<a href="http://kawaii-italia.blogspot.com/2011/01/e-tempo-di-rinnovare-il-permesso-di.html" target="_blank">「滞在許可書の延長だぜ! E' tempo di rinnovare il permesso di siggiornooo!!!」</a>
↑ここまで



イタリアのファッション・アクセサリー、雑貨をミラノから直送


Sabato mattina, siamo andati all'ufficio postale per rinnovare il permesso di soggiorno.
Come al solito Giova-chang mi ha accompagnato quasi fosse il mio "superman" personale!
Giova-chang è sempre dalla mia parte quando ho bisogno di lui! (nota di Giova-chang: "Non so in Giappone, ma in Italia questo si chiama... fidanzato!")

Appena siamo arrivati in posta abbiamo trovato tanta gente davanti a un paio di sportelli. Abbiamo subito notato che tra questi c'erano persone di ogni nazionalità.
Fra loro c'era qualcuno che richiedeva il permesso di soggiorno per la prima volta. Purtroppo gli impiegati che dovevano raccogliere i kit per il permesso di soggiorno non erano per nulla preparati e anche molto maleducati.
Per esempio abbiamo visto un'impiegata che non conosceva nessuna lingua a parte l'italiano (nota di Giova-chang: "E neppure lo parlava troppo bene..."). Questa impiegata doveva parlare con un extracomunitario appena arrivato in Italia e che non conosceva ancora la lingua di questo paese. E' chiaro perciò che non c'era alcuna possibilità per i due di comunicare e di spiegarsi. All'improvviso, per fortuna, è apparsa una ragazza straniera che ha aiutato il suo connazionale traducendo per lui.
Questa impiegata, però, con voce arrabbiata, ha cominciato a gridare contro di loro dicendo: "Perchè non hai compilato questo documento? Perchè mi fai perdere tempo?" In questo modo quella strana donna sfogava la sua frustrazione contro i poveri stranieri. E così lei era sempre più arrabbiata e sempre più fuori di sè. Dentro di me ho pensato che quella reazione fosse strana e esagerata: "Dopotutto lei riceve uno stipendio, quindi dovrebbe avere voglia di lavorare!" (nota di Giova-chang: "Povera Yoko... non ha ancora capito nulla dell'Italia!" nota di Yoko: "E non ne ho voglia!")
Alla fine ho dedotto che gli uffici postali italiani sono l'unico luogo dove una persona adulta si può comportare come un matto senza che nessuno gli dica nulla. (nota di Giova-chang: "Negli uffici postali... e nel governo!")
A quel punto ho bisbigliato a Giova-chang: "Non voglio che quella donna pazza mi controlli i documenti..." e Giova-chang mi ha risposto con una frase molto saggia: "Pensa che devi passare questo incubo solo una volta all'anno! Resisti!!!"

Un'ora e mezza dopo è arrivato il mio turno.
Abbiamo quindi consegnato i documenti della scuola, quelli della banca, le fotocopie del passaporto, la dichiarazione d'ospitalità che Giova-chang aveva precedentemente compilato, la fotocopia della carta di identità di Giova-chang e la bolletta del kit.
Infine abbiamo pagato 58,60 euro e basta... finito!
Fortunatamente non sono capitata allo sportello di quella impiegata antipatica, ma a quello di un signore gentile dove non abbiamo avuto nessun problema.

Pensavo che fosse tutto finito.
"Ma non avevo preparato il documento dell'assicurazione..."
Senza questo documento c'è il rischio che non accettino la richiesta di permesso di soggiorno!!!
Ma mentre controllavamo se c'erano tutti i documenti è successo che sia io che Giova-chang che quell'impiegato gentile eravamo tutti e tre distratti.
E così è andato tutto bene?

La prossima battaglia sarà il primo febbraio in questura... dove dovrò combattere per il mio permesso di soggiorno!
Ma io vincerò! Sono venuta qui per vincere!!! (Sono strana!)
Il tuo permesso di soggiorno è pronto? >>QUI

2 commenti:

  1. みっちーモナコgennaio 23, 2011

    私まだ一回目のpermessoさえ手に入ってないの~涙
    闘いは終えたから後は待つだけだけど。めんどう~

    RispondiElimina
  2. 待つだけなら良いじゃぬわぃ!
    ところで、貴方はかの有名な「クエストゥーラの人と友達になる娘さん」? (^∇^)

    RispondiElimina

\(=M=)/\(@w@)/
Buona giornata a te!!!